キャリアシフト

メンタリティ

【他人軸で完璧主義】仕事で手を抜くことが怖いのはなぜか

こんにちは。 いきなりですが、僕は、仕事で手を抜くのが怖い。 自分で考えることをやめて、人に聞くこと、 本音ではやりたくないな~ってことを断ること、 報告書を60%の完成度で提出すること、 ちょっとしんどい時に「帰ります」って言うこと 仕事...
メンタリティ

心屋さんの「これまでと逆をする」で僕が一番怖いこと

こんにちは。 大手メーカー研究職でメンタルダウン長期休職を経て、先月から復職した30代パパです。 僕はいま、絶賛自分改革中です。 どんな自分から、どんな自分に改革しているかと言えば、 デキる人だと思われたいと強がってしまう自分から 本当は頑...
メンタリティ

【完璧主義】「こんな報告書で上司に呆れられないかな…」の怖さをこえる小実験

こんにちは。 大手メーカーでメンタルダウン休職した後、最近復職した30代パパです。 絶賛、自分改革中です。 これまでの、デキる奴でいい奴と思われたくて強がってしまう自分から、 本当は人に頼りたい、ラクをしたい、デキなくて弱い自分をさらけ出せ...
メンタリティ

「頑張ることは逃げ」というパワーワードに一理を感じてしまう

最近読んだ本に、「頑張ることは逃げ」と書いていました。 多分、メンタルダウンする前の、イケイケでギラギラしていた時の僕なら、 ??? となっていたと思います。 でもメンタルダウンを経た今の僕は、これを聞いて、「あ………確かにそうかも」と思い...
メンタリティ

以前よりためらいなく休めるようになってきた【適応障害からの復職】

メンタルダウンによる1年半の休職を経て、先月より本格復職しました。 復職してから、わりと頻繁に、そして不定期な頭痛が起きています。 復職後の職場で、何かと感じるモヤモヤを敏感に捉え、仕事をしつつ頭の片隅でぐるぐる考えていることも多く、 朝起...
メンタリティ

仕事で「やらないといけないからやる」を減らしてみる実験

仕事はこれまで、「やらないといけない」という思いでほとんどやってきました。 でも、そのモチベーションじゃやっぱしんどくなることが多い、 とメンタルダウンして気づかされました。 先月より復職し、またもやそんな風に働こうとしている自分に気づきま...
やりたいこと探し

最近、海に行く頻度が高まっています【お金を使うこと=好きなこと】

今日、住んでいる愛知県から、福井県の海にいってきました! 最近、家族で海に行くことが多くなってきました。 ちなみにこの海には今年だけでもう3回も行っています(笑) 僕ら家族は車を持っていないので、毎回レンタカーしています。 この海に行くと、...
メンタリティ

妻にイライラする原因をほりさげたら自己肯定感にたどりついた話

こんにちは~。 最近、どうも妻との雰囲気がよくないんですよねぇ。 これまでも小さなすれ違いとかいざこざはありましたが、単発でした。 でもここ最近は、なにか、ずーっと軽くぎくしゃくし続けている、というかんじ。 「どうも、これは単なる夫婦喧嘩の...
やりたいこと探し

時間があっという間に感じることから自分の才能を見出す

長期休職を経て、先月より元職場に復帰しました。 メーカーの研究開発職なので、復職し始めてから久々に装置を使ってカンタンな分析をしました。 そこで、自分は改めて「装置を使う時間」、自分が夢中になっていることに気づきました。 この、”夢中感”を...
メンタリティ

ピリつく職場で人を頼れず、頑張りすぎて疲れる原因は「ラクしたいから」だった

今日は昨日の記事:「簡単なことを聞くのが申し訳ない」が仕事のストレスの主原因かもしれないの続きです。 職場で感じた「聞きづらさ」の正体 昨日は、「職場で簡単なことを聞きづらい感覚」が自分にとっての職場での大きなストレス要因であると気づき、 ...