キャリアシフト

キャリアシフト

半農半Xって何?はじめて知った時に感じた衝撃と人生への希望の光

こんにちは。 僕は新卒で入った大手メーカーで、入社2年目にしてうつ状態となり、休職を余儀なくされました。 これまでの人生は、そこそこ上手くいっていたと思っていただけに、 うつ状態になったときは、この先自分はどうやって生きていけばいいのか、と...
メンタリティ

”ホンネシフト”なる概念を提唱したい

こんにちは。 僕は去年、大学院卒業後に入社したメーカーで仕事が辛くなり、入社2年目でうつ状態になり休職しました。 ピリつく職場の雰囲気になんとなく居心地の悪さを感じながらも、苦手な業務にも、周りの期待や評価を裏切らないように、 「デキる奴で...
メンタリティ

大手メーカーで病んで休職した僕が職場復帰をしようと思った3つの理由

こんにちは。僕は去年、会社でメンタルダウンし、休職しました。 世間では超ホワイトといわれる大手メーカーでしたが、一時はもう本気でやめようかと思っていました。 ですが、いろいろ心境の変化もあり、復職することにしました。 今現在は、本格復帰に向...
メンタリティ

将来が不安だった僕が人生の迷いをラクに捉えられるようになった6つの考え方

こんにちは。 人生には、大きな岐路で悩み苦しむとき、ありますよね。 今回は、「あれがいいかな、こっちがいいかな」って色々悩んで将来が不安になるけど、それあんまり意味がないかもな… という自分の中での気づきをお話したいとおもいます。 すごい悩...
メンタリティ

妻の涙を見て、自分だけが持続可能なるだけじゃダメだと気づきました

今日の記事は「みんな我慢してるんだからあなたも我慢して」という風潮は、やっぱおかしいよね、っていう小話からはじまるんですが、 そこから話が展開し、結論、タイトルのとおり、「僕一人が持続可能でハッピーになってもあんま意味ないわ」と気づきにつな...
メンタリティ

「人生は自分でつくれる」が自分を苦しめてない?ネガティブ感情と”期待”の正体

こんにちは。 生きていると、日々いろんな選択をしますよね。 「この選択でいいのだろうか」 「Aがいいかな、Bがいいかな」 時に、自分の人生を左右しかねない重要な決断を前に、大きな不安感を感じるときもあるでしょう。 「この道で本当に大丈夫なん...
メンタリティ

いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話③

前回記事の続きからです。 >>いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話① >>いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話② どうぞ。 人生の引力 少し話が逸れるけれど。人生には、大なり小なりいくつも...
メンタリティ

いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話②

前回記事の続きからです。 >>いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話① どうぞ。 「コントロールできる」という思い込み ここでもうひとつ、「Aかな、Bかな」という悩みについて、思うことがあります。 それは、「悩むって...
メンタリティ

いい大学、企業に入った末にうつになって思うこと|悩みと選択の話①

こんにちは。今回はタイトルに関して、今の僕がなんとなく思うことをただただ書き連ねていっただけの記事です。 読んで何かが得られる保証はありません(笑) では、どうぞw __________ 大学院を修了して、ホワイト企業に入って、その結果、う...
キャリアシフト

ブログのコンセプトを大きく変更しました

こんにちは。ただなおです。 記事タイトルにもあるように、このたび当ブログのコンセプトを大きく変更し、それに伴ってサイト名などを大幅に変えました。 記念に前のブログのトップページをスクショしておきました。 ↑このトップから、↓のトップにかわり...