菌ちゃん農法

菌ちゃん農法

【菌ちゃんプランター】元気のなかった無肥料きゅうりが水やりだけで復活!

こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目のパパです。 先日、マンションのベランダで菌ちゃんプランターをやっているきゅうりにが初めて獲れたよ~って記事をあげました! >>菌ちゃんプランターできゅうりの...
菌ちゃん農法

【初心者向け】菌ちゃん農法とは? 効果・メリット・仕組みをわかりやすく解説

菌ちゃん農法ってなに? 初心者でも無肥料・無農薬で野菜を育てる方法はないんだろうか... 今回は、このような声にお応えします! 「野菜づくりは難しい」 「肥料や農薬が必要で大変そう」 最近、家庭菜園に抱きがちなこんなイメージをくつがえし、 ...
菌ちゃん農法

【菌ちゃんプランター】ナス無肥料栽培ついに収穫!水やり頻度や注意点を紹介!

菌ちゃん農法のプランターでナスって栽培できるの? 菌ちゃんプランター栽培の水やりってどうやるの? 今回はこんな声にお応えします! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目の30代パパです。 今年から...
菌ちゃん農法

【ベランダ菌ちゃん】夏の帰省、プランター野菜は水なしで耐えられるのか実験してみた

こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に自給自足を実験している、家庭菜園2年目の30代パパです。 現在は、ベランダのプランターでナス、トマト、ピーマン、スイカ、キュウリなどを「菌ちゃん農法」で育てています! そんなベ...
菌ちゃん農法

植え付け1か月のかぼちゃの成長と栽培ポイント【菌ちゃん農法初心者レビュー】

成長の記録 いい感じです。 初期は行灯に守られてぬくぬくと育ちてました。 行灯をはずしたばかりの頃はウリハムシの被害が目立ちましたが、今やもう何も気になりません。 ガンガン育っています。 以下に時系列で成長過程をお見せします! 5/16 定...
菌ちゃん農法

菌ちゃんプランターできゅうりの無肥料栽培③初収穫できました!

僕は愛知県のトカイナカ(都会と田舎のはざま)で、菌ちゃん農法や自然農で、ゆるく自給自足チャレンジをしている、家庭菜園歴2年目の30代パパです。 先日、菌ちゃんプランターできゅうりの実が小さいまま枯れしまうという案件を対策しました。 >>きゅ...
菌ちゃん農法

【菌ちゃん農法1年目】畝づくり後2か月待たず植えたかぼちゃに虫被害はおきるか

こんにちは。 僕は愛知県のトカイナカ(都会と田舎のはざま)で2025年からは菌ちゃん農法と自然農でのゆる自給自足チャレンジをしている、家庭菜園歴2年目の30代パパです。 先日、3月末に作った菌ちゃん畝に、かぼちゃやトマトなどの夏野菜の苗を植...
菌ちゃん農法

【菌ちゃんプランター】パプリカの無肥料栽培検証①収穫なるか!?

こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に野菜の自給生活を実験している研究職パパです。 去年からはじめて家庭菜園をはじめて、今年から畑での菌ちゃん農法や、ベランダでの菌ちゃんプランター栽培、袋栽培にトライしています! ...
菌ちゃん農法

きゅうりの実が小さいまま枯れる原因と対策|菌ちゃんプランターきゅうり栽培記録②

こんにちは。 僕は愛知県のトカイナカ(都会と田舎のはざま)で2024年から家庭菜園をはじめ、2025年からは菌ちゃん農法と自然農での自給自足チャレンジをしている30代パパです。 今年の4月から、はじめて菌ちゃんプランターでトマト、きゅうり、...
菌ちゃん農法

【菌ちゃん農法】畑の菌ちゃん畝にピーマン&ナスを植えました

こんにちは。 僕は愛知県のトカイナカ(都会と田舎のはざま)で2025年からは菌ちゃん農法と自然農でのゆる自給自足チャレンジをしている、家庭菜園歴2年目の30代パパです。 先日、3月末に作った菌ちゃん畝に、自分で育てたかぼちゃやトマトの苗を植...