そうめんカボチャがめちゃ美味い【とかいなかで自給自足】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

僕は愛知県のとかいなかで、ゆるく自給自足実験をしている、家庭菜園2年目の30代パパです。

今年はじめて「そうめんかぼちゃ(金糸うり)」なるカボチャを育てています。

これ、去年市民農園で煮つけを食べさせてもらってめちゃくちゃ美味かった記憶があって、

今年は種から育てよう!とチャレンジしています^^

↓5/7の植え付け~

↓順調に育っています

↓6月になると、イイ感じで茂ってきました^^

↓6月中旬!ゴロゴロとそうめんカボチャが!育ちはじめは黄緑色なんですね^^

↓そして今日!黄色になったそうめんカボチャを収穫してきました!

そうめんカボチャを買ったことがないので、収穫時期がわからず困っていましたが、

調べたら、皮が黄色になったら収穫目安、とのことだったので、とりあえず取ってみました^^

↓こんだけ立派に育ってくれました!

さて、去年、市民農園では煮つけで食べた記憶があったので、ひとまず普通のかぼちゃのように煮物にしてみました↓

いただきまーす…皮かっった!!!笑

みなさん、注意です。そうめんカボチャの皮、普通のかぼちゃと違って食べれませんでした(笑)

はしでつっ付くと、ほろりと実が取れてくれました。

お味は…んーーー!うまい!

普通のかぼちゃのホックり感とは全然違って、ほろほろ、さっくり、繊維状にくずれる食感!

めちゃくちゃくまい!

そうめん南瓜はんぶんでつくった煮物、ほとんど僕が食べてしまいました(笑)

僕はめっちゃハマってしまいましたが、妻は「うまいけど、そこまでやわ(笑)」とそこまでハマらなかったようでしたが(笑)

息子は、相変わらず、野菜はあまり食べず、肉、ご飯中心です(ズッキーニのグリルとトマトは大好きなようですが^^)

ということで、今回は、ただただ、そうめんカボチャをおススメしたいだけの記事でした^^

ではまた!

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は↓のフォームからご登録ください^^

 

「半農半Xでゆるやかにホンネシフト」無料メルマガ講座




たけちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました