理系院生の就活お役立ち情報

博士の就活はいつから?何からする?スケジュールや注意点を徹底解説

こんにちは。小心者ハカセのただなおです。 博士って早期選考があるって聞いたんだけど、いつから準備したらいいんだ? 博士の就活って何から始めたらいいんだろう... こんな悩みを持つ博士の人、結構いるのではないでしょうか。 私も修士と博士の両方...
理系院生の就活お役立ち情報

複数併用すべし!エージェントを使って就活を成功させる5つのコツ

こんにちは。小心者ハカセのただなおです。 就活エージェントを使ってるのに、なかなかいい求人に出会えないんです... 担当者と合わない気がするんだけど...断るのが申し訳なくて... こんな悩みを持つ人、結構いるのではないでしょうか。 就活エ...
理系院生の就活お役立ち情報

博士中退ってあり?メリット&デメリットと就活のポイントも解説

こんにちは。小心者ハカセのただなおです 博士課程が最近辛くなってきて中退を考えているんだけど...実際のとこ中退ってどうなんだろ 中退にメリットとかあるのかな... 大学院に進学して博士課程まで進んだものの、研究熱が冷めたり他にやりたいこと...
理系院生の就活お役立ち情報

博士課程の中退は多い?中退率と理由、就活成功のコツを博士経験者が解説!

最近、博士の研究が辛くて辞めようか迷ってきた...でも就職できるか不安だし... 博士の中退者ってどれくらいなんだろう...結構レアケースなのかな? 私も博士学生のとき、とくに研究に行き詰ったときに「就活」が頭をよぎったことがあります。 で...
理系院生の就活お役立ち情報

博士課程を中退しても就活を成功させる5つのポイント

こんにちは。小心者ハカセのただなおです。 博士課程を辞めて働きたいんだけど...中退する自分なんかが就職できるのかな... 大丈夫です!きちんと要所を押さえて準備をすればちゃんと就職できます! 博士課程に進んだものの、研究熱が冷めたり、金銭...
理系院生の就活お役立ち情報

博士課程を中退して就活する人におススメする既卒向け就職エージェント4選

こんにちは。小心者ハカセのただなおです。 博士課程を中退して就活しようと思っているんだけど、一人じゃ不安だし就活エージェント使ってみたいなぁ 既卒者でも使える、おススメのエージェントってあるのかなぁ? こんな悩みを抱える博士学生の方は多いと...
理系院生の就活お役立ち情報

博士課程を中退すると就職は厳しい?就職したい人がやるべき3つのこと

こんにちは。小心者ハカセのただなおです 最近博士課程の研究がつらくて、中退も視野に入ってきたんですけど、就職できるのかなって不安で... 博士課程に進んだものの、さまざまな理由で中退を検討する人は意外と多いとおもいます。 実際、博士の中退者...
理系院生の就活お役立ち情報

理系の修士・博士学生がスカウト就活サイトを使うメリットとデメリット

こんにちは小心者ハカセのただなおです。 博士卒後は企業に就職を考えているんだけど、スカウト型のサイトって博士の就活で使うメリットある? 逆求人サイトってホントに自分とマッチした企業からスカウト来るの? いまや就活の王道になりつつある『スカウ...
理系院生の就活お役立ち情報

理系の修士・博士学生が逆求人就活サイトでスカウトをもらう6つのポイント

こんにちは、小心者ハカセのただなおです。 大学院の研究が忙しいから逆求人サイトに登録したのに、全然スカウトがこない... スカウトは来るけど、自分の専門性とマッチする企業からなかなかスカウトが来ないんです... 実は逆求人サイトでスカウトを...
理系院生の就活お役立ち情報

理系大学院生(修士・博士)におススメのスカウト型就活サイト6選

博士卒後は企業に就職したいけど、研究が忙しすぎて就活する時間がない... 逆求人サイトのスカウトで効率よく就活したいんだけど、理系院生のおススメってどれなの? 研究で忙しい理系大学院生は、できるだけスムーズに就活を終わらせたいところです。 ...