メンタリティ

【他人軸で完璧主義】仕事で手を抜くことが怖いのはなぜか

こんにちは。 いきなりですが、僕は、仕事で手を抜くのが怖い。 自分で考えることをやめて、人に聞くこと、 本音ではやりたくないな~ってことを断ること、 報告書を60%の完成度で提出すること、 ちょっとしんどい時に「帰ります」って言うこと 仕事...
菌ちゃん農法

【菌ちゃん農法】秋ナス!更新剪定なし、葉かきだけでOKでした

こんにちは。 愛知県のとかいなかで自給農の実験をしている、菌ちゃん農法1年目の30代パパです。 8月、菌ちゃん畝のなすは、少雨・水不足で元気をなくしていました👇 実付きもわるくなっていたので、更新剪定をするかどうか迷い、結局バッサリ切り落と...
メンタリティ

心屋さんの「これまでと逆をする」で僕が一番怖いこと

こんにちは。 大手メーカー研究職でメンタルダウン長期休職を経て、先月から復職した30代パパです。 僕はいま、絶賛自分改革中です。 どんな自分から、どんな自分に改革しているかと言えば、 デキる人だと思われたいと強がってしまう自分から 本当は頑...
メンタリティ

【完璧主義】「こんな報告書で上司に呆れられないかな…」の怖さをこえる小実験

こんにちは。 大手メーカーでメンタルダウン休職した後、最近復職した30代パパです。 絶賛、自分改革中です。 これまでの、デキる奴でいい奴と思われたくて強がってしまう自分から、 本当は人に頼りたい、ラクをしたい、デキなくて弱い自分をさらけ出せ...
メンタリティ

「頑張ることは逃げ」というパワーワードに一理を感じてしまう

最近読んだ本に、「頑張ることは逃げ」と書いていました。 多分、メンタルダウンする前の、イケイケでギラギラしていた時の僕なら、 ??? となっていたと思います。 でもメンタルダウンを経た今の僕は、これを聞いて、「あ………確かにそうかも」と思い...
菌ちゃん農法

菌ちゃんプランターに冬野菜の苗を植えました【植え付け方法も紹介】

9月半ばですね。 今朝、マンションのベランダでやっている菌ちゃんプランターに冬野菜の苗を植えました。 近くのホームセンターで各80円くらいで買ってきました! 👇スティックセニョールに 👇白菜 これもスティックセニョール👇 👇これはブロッコリ...
菌ちゃん農法

菌ちゃん農法プランター夏野菜を片付けて冬野菜の種まきをする

こんにちは。 マンションのベランダで菌ちゃん農法プランター栽培していたトマトを片付けて、大根の種まきをしました。 👇ごちゃついてますが、手前のプランターにトマトの苗が育っています。これをまずは撤去しました。 👇株元で茎から切り落としました。...
菌ちゃん農法

ピーマン育てた菌ちゃんプランターにじゃがいもを植えました

こんにちは。 今回は、菌ちゃん農法でピーマンを育てていたプランターにじゃがいもを植えた話です。 一般的な野菜づくりでは、じゃがいもはナス科(ナス、トマト、ピーマンなど)と同じ所には植えない方が良いとされています。 連作障害がおきやすいからで...
ハッピーマネー

せともの祭りでお買いもの【暮らしを”納得の品”で固めていく】

今日は愛知県瀬戸市で行われている「せともの祭り」へ行ってきました。 せともの祭りは、日本三大陶器市の一つと言われています。 愛知県にきてから数年経ちますが、半年前にはじめてこのお祭りの存在を知り、そこからずっと楽しみにしていました。 という...
メンタリティ

以前よりためらいなく休めるようになってきた【適応障害からの復職】

メンタルダウンによる1年半の休職を経て、先月より本格復職しました。 復職してから、わりと頻繁に、そして不定期な頭痛が起きています。 復職後の職場で、何かと感じるモヤモヤを敏感に捉え、仕事をしつつ頭の片隅でぐるぐる考えていることも多く、 朝起...