菌ちゃん農法 菌ちゃん農法1年目畝のナスに異変!菌ちゃん袋栽培ナスとも比較 こんにちは。 僕は今年からはじめて市民農園の畑やベランダのプランターで菌ちゃん農法に挑戦している家庭菜園2年目の30代パパです。 3月末に土づくりをした畝に、5月中旬にナスを植えました。 >>【菌ちゃん農法】畑の菌ちゃん畝にピーマン&ナスを... 2025.07.14 菌ちゃん農法
農 【愛知とかいなか自給自足実験】バターナッツが獲れました こんにちは。 僕は愛知のとかいなかで、ゆるく自給自足をしている家庭菜園2年目のパパです。 今年はじめて栽培に挑戦していたバターナッツが獲れました^^ 去年、近くで有機野菜を路上販売しているおっちゃんから、おもしろい形のかぼちゃを購入したのが... 2025.07.13 農
メンタリティ 【辞めたいけど申し訳ない】育児と仕事の両立に悩む妻に、仕事で病んだ夫が5分語りました 息子の変化に胸が痛む日々 最近、2歳の息子が、朝や夕方になると不安定になるようになりました。 僕が復職に向けた準備を進めていることもあり、 保育園の預かり時間が少しずつ延びている。 その変化を、彼なりに敏感に感じ取っているのかもしれません。... 2025.07.12 メンタリティ育児
農 【とかいなかで自給自足】ついに”わが家のスイカ”初収穫!栽培をふり返る! こんにちは! みてくださいコレ!! ついに、今年一番作ってみたかった「小玉スイカ」が畑で獲れたんです~^^ やったーーー!! 小玉スイカに初挑戦:定植~収穫までの総集編 アグリスクールの畝で、慣行栽培して育てました! 5/7 定植! 堆肥と... 2025.07.12 農
菌ちゃん農法 【菌ちゃん農法1年目】ピーマンの葉に異変!?無肥料・無農薬栽培のリアルをレビュー こんにちは。 今年から初めて市民農園の畑やプランターで菌ちゃん農法にチャレンジしている、家庭菜園2年目の30代パパです。 畑では夏野菜がすくすく育っております。 手前が自然菜園、黒マルチをセットした奥の3つの畝が菌ちゃん農法! しかーし! ... 2025.07.12 菌ちゃん農法
メンタリティ 人間性の自給力を高めるミニワーク【3分で涙と感謝があふれます】 以前の記事で、人生における真の安心感を得るには、4つの自給力が必要で、 その最土台となり最も重要なのが、「人間性の自給力」だというお話をしました。 >>頼れるのはお金だけ?人生に本質的な安心をもたらす4つの自給力とは この記事では、人間性の... 2025.07.11 メンタリティ
お金 ミニマルライフコストを求めて暮らしに変化はあるのか!? こんにちは。 僕は、新卒で入社した会社で、2年目にメンタルダウンしました。 その後、「お金のために働かないといけない」状況から抜け出したくて、 消費する暮らしから、つくる暮らしへ少しずつシフトしています。 で、メンタルダウンしてから、できる... 2025.07.10 お金
ハッピーマネー 眼鏡に8万円は高いですか?ハッピーマネーを知ってからおきた変化 こんにちは。 さて、いきなりですが、眼鏡に8万円はらうって、高いですかね? んー。 高いですよね(笑)きっと。 ここ10年くらい、僕はJINSでしか買ったことないから、 眼鏡業界の相場が分からないけど、きっと高いほうだとおもいます。 ってこ... 2025.07.09 ハッピーマネー
菌ちゃん農法 【ベランダ菜園】菌ちゃんプランターの水やりはかなり重労働だわ… こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目の30代パパです。 今年からベランダのプランターや市民農園の畑で菌ちゃん農法をやっています。 わが家にはたくさんの菌ちゃんのプランター 僕のベランダには、所狭し... 2025.07.09 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 【意外と病気かも⁉】菌ちゃんプランター1年目ミニトマトのリアルな現状 こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目の30代パパです。 今年からベランダのプランターや市民農園の畑で菌ちゃん農法をやっています。 病気に強い元気野菜ができる、と噂の菌ちゃん農法ですが、 タイトルに... 2025.07.09 菌ちゃん農法