菌ちゃん農法

【菌ちゃん農法】1年目の畝で無肥料とうもろこしを収穫しました!

菌ちゃん農法でとうもろこしって栽培できるの? はい!菌ちゃん農法1年目の畝でも無肥料とうもろこしが収穫できました! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目・菌ちゃん農法1年目の30代パパです。 今年...

ベランダプランターの半自動水やり設備を自作!旅行や帰省に備える

こんにちは。 わが家のマンションベランダには、今、菌ちゃん農法のプランターが11個ならんでいます。 そこではナスやピーマンやキュウリやトマトなどを育てています。 夏8月の帰省や旅行により長期不在となるため、水不足にならないよう、今回、半自動...
メンタリティ

【価値観を見つける】ついやってしまうお節介には自分の価値観が隠れている

自分の価値観がよくわかりません... 今日は『価値観』をみつける方法の一つを紹介します こんにちは。 先日、僕のメルマガで 「暮らしのなかで、お節介かなとおもいつつも、ついつい周りの人にその楽しさとか魅力をおススメしちゃうようなことってあり...
メンタリティ

価値観とは?人生絶望だった僕が価値観を見出して起きた変化

僕は大学院を修了して、憧れていた大手メーカーに研究職として入社しました。 ですが入社2年目で、適応障害となり、休職することになりました。 これまで、勉強を頑張って、いい学校、いい会社に勤め、しかも志望していた専門分野の研究職になれた。 憧れ...
菌ちゃん農法

菌ちゃん畝は1週間水やりなしでも野菜は育つのか

菌ちゃん農法の畝やどれくらい水やりしなくても持つのだろうか…? 今回は、こんな疑問を実験してみました こんにちは。 僕は今年から愛知県とかいなかのマンションのベランダや市民農園の畑で菌ちゃん農法をはじめている30代パパです。 畑で野菜づくり...
メンタリティ

心地よい暮らしの一歩目は”しなきゃ”に気づくこと、二歩目はルール違反をすること

こんにちは。 僕はこのブログや無料メルマガ講座で、 お金で全部買って消費する暮らしから、半農半X的な“つくる”暮らしへシフトしながら、 自分のホンネに従って、気持ちのいい人生を選んでいきませんか、と そんなことを僕自身も模索しながらお伝えし...
イベント

【イベント開催】菌ちゃんプランター体験談を語るZoomお茶会を開催しました!

こんにちは。 今日は、僕自身にとって初めてのZoomお茶会を開催しました! テーマは「菌ちゃんプランター体験談を語る無料お茶会」。 ありがたいことに、5名の方がご参加くださいました! 40分という短い時間で、しかもトラブルもあったのですが、...
メンタリティ

「他人へのイラつき=内なる自分の投影」の真意がようやくわかりました

「嫌いなあの人にイラつく気持ちは、実は自分の投影」とか 「誰かにムカつくっていうのは、実はその言動を自分が望んでいるから」とか って、よく聞きません? 僕は仕事でメンタルダウンしてから心理学系の人間関係の本を読んで、よくこんな一節を目にしま...
メンタリティ

【心屋流・頑張らない生き方】職場で暇になっても”何もしない”実験をしてみた

こんにちは。 僕は大手メーカーで長期休職していましたが、今月から職場に復帰することを決めました。 復職に当たり、テーマを決めていました。 頑張らないで、好きなことをして、気楽に生きる >>「頑張らないで生きる」ってめっちゃ怖い で、3日前、...
米作り

【とかいなか素人米づくり】田んぼの中抜きをしました!

こんにちは。 僕はいま、米作りほぼ初心者の仲間と共に愛知県のとかいなかで田んぼをやっています。 6月中頃にイベントもしながら田植えをしましたが、 >>【素人がお米と仕事の自給に挑戦】田植えイベントを開催しました! あれから1か月半で、苗がこ...