こんにちは。
大手メーカー研究職でメンタルダウン長期休職を経て、先月から復職した30代パパです。
僕はいま、絶賛自分改革中です。
どんな自分から、どんな自分に改革しているかと言えば、
デキる人だと思われたいと強がってしまう自分から
本当は頑張りたくない、助けてほしいと、弱くてデキない自分をさらけ出せる自分へ、
です。
そのために、心屋仁之助さんの本に書かれてあった
「これまでと”逆”のことをやってみる」
つまり
「これまでだったら絶対やっちゃダメだと思ってたことをやってみる」
という指令を、試しています。まぁ、実験ですね。
は?それがなんで自分改革なん?
ってなる人は、下の記事を読めば、なんとなくその真意が分かるかも知れません。
はい。
とにかく、ビクビクしながらちょくちょく実験しています。
で、実験してるんやけど、やっぱ、どうしてとできないこともたくさんあるなって、めちゃくちゃ思うんです。
たとえば、Tシャツ出勤とか、Noあいさつ退勤とか、それなりにビビりながらやったけど、
正直いえば、まぁ十中八九、誰からもなにも言われないやろな、って思ってました(それでも怖かったけど)。
誰からも怒られないだろうと踏んでいた範囲での、実験でした。
でも、もう絶対怒られるやろ、っていう、とてもとても怖いと感じることは、やっぱデキません。
怖いってことは、それだけ”それをやっちゃダメだ”っていうマイルールの縛りが強いってことです。
でも、ぼくは、このマイルールの縛りが自分のホンネを覆い隠してしまうこと、
そして、ひどいときは、メンタルダウンさせてしまう原因になることもある、
ということを、もう身をもって理解しちゃっています。
だから、この「絶対怒られるやろ、やっちゃダメやろ」って思ってしまうことを
エイヤっ
とできた日には、ついに、自分を縛る、ごっつい鎖を、
カッシャーーン
とぶち破れた、ということになります。
ということで、いつか、そんな日が来るかもしれないので、
今の自分が、すんっごい怖いことは何なのか、ということを書き残しておきたいと思ったしだいです。
ということで…
今思いつく限りで、やるのが最も怖い「これまでと逆のこと」は…
- 会社を辞める
- 会社のノルマを「やりたくないです」と上司に言う
です。
さーて、1年後の自分は、この記事を見て何て思うのかな~笑
コメント