こんにちは。
今日は、僕自身にとって初めてのZoomお茶会を開催しました!
テーマは「菌ちゃんプランター体験談を語る無料お茶会」。
ありがたいことに、5名の方がご参加くださいました!
40分という短い時間で、しかもトラブルもあったのですが、
お茶会自体は無事おわりまして、皆さんとも活発に、そして、ゆるくお話しすることができました!
この記事では、お茶会の様子や、参加者からいただいたありがたいコメントを紹介させていただきます!
いきなりのトラブル発生!主催者がまさかの…
さぁはじめよう~とZoomを開場しようとしたところ…まさかのハプニング発生。
直前になって、なんとカメラが映らない!
これはやばい。
いろいろ設定をいじってみたのですが、どうにも解決できず…。
結局、おしゃべりがメインのお茶会なのに、主催者の僕が顔出しできないという前代未聞のスタートに。
資料に載せていた2枚の横顔写真を使って、
「ええと、これが僕です」と紹介するしかありませんでした(笑)。
ご参加くださった皆さま、本当にすみません…!
「菌ちゃん農法、興味はあるけどまだ…」という方に向けた内容でした

今回のお茶会は、
「菌ちゃん農法ちょっと気になってるけど、まだやったことないんです。実際どうなの?」
という方に向けて、体験談をリアルにお伝えする場として企画しました。
最初にとったアンケートでは、8割の方が
「菌ちゃん農法は聞いたことあるけど、まだやったことがない」という方でした。
マンション2階のベランダでもできる!僕の実体験をシェア

ということで前半は、実際に僕自身がマンション2階のベランダで育てている野菜たちの様子や
「そもそも何から始めればいいの?」という基本的なところを中心に、
写真付きでお話しさせていただきました。
また、実は僕、菌ちゃん農法にたどり着いた背景には、
「暮らしを”消費”から”つくる”へシフトしていきたい」という想いがあって、
単なる家庭菜園ではなく、“半農半X”の生き方を前提にした自給農として取り組んでいます、
というお話も、ちょこっとだけ紹介させてもらいました^^
後半はQ&Aセッション。実践に近いリアルな質問が!

後半は、参加者のみなさんとのQ&Aタイム。
6つほどのご質問をいただき、僕なりにお答えさせていただきました。
コチラが事前に用意していたQ&Aは一切使われることなく(笑)
どの質問もとても鋭くて、
「もう実際に育ててる人なんじゃ…?」と思うほどリアルな疑問ばかり。
口頭での回答になりましたが、少しでもモヤモヤが晴れたいたら、とても嬉しいです。
参加者の声をご紹介します!
終わってみれば、トラブル続きのスタートだったにも関わらず、
こんなうれしい感想をいただきました:
たけちゃん、興味深いお話を聞かせて頂き、私の質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました!
やり方やメリットなど図と写真でとてもわかりやすかったです。
興味はあるけど、まだ菌ちゃん農法に手を出してない私にとって、実際にやってみた人の話が聞けるってとてもよい機会でした。本をパラパラ読んだりもしてみてたのですが、経験者のお話することでぐんとイメージが湧きました!
まさかも主催者顔なしでしたが、菌ちゃんについてまとめたスライドも喋りもプロでした!
今度はどんなイベントするのか楽しみです〜
参加させていただきありがとうございました!
菌ちゃん農法のイメージがかなり鮮明になりました。参加して良かったです。
また質問させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いしまーす!
……顔出しできなかったのは、本当に申し訳なかったですが、
それでも「楽しかった」「参考になった」と言ってもらえて、ホッとしています。
次回、あるかも…?
というわけで、初めてのお茶会は、ハプニングからのスタートにも関わらず、無事に(?)終えることができました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
そして、この記事を読んでくださっているあなたも、ありがとうございます。
もしかしたら、第2弾もあるかもしれません。
そのときは、ちゃんとカメラを直しておきますね(笑)。
また開催の際は、ブログやメルマガ、SNSなどでお知らせしますので、
「なんかちょっと面白そうかも…」と思ったら、ぜひお気軽に参加してみてください^^
コメント