適応障害

メンタリティ

「頑張らないで生きる」ってめっちゃ怖い

こんにちは。 僕は大学院をでたあと新卒で研究職として入社したメーカーで、メンタルダウンして、休職することになりました。 でも、それからなんやかんやあって復職することに決めて、今は本格復帰に向けた準備中です。 (メンタルダウンや復職の経緯が気...
適応障害

【復職がきまずい】うつ・適応障害で休職した僕が職場復帰でラクになれた3つの工夫

うつ病や適応障害で1年間休職してて、そろそろ職場に戻ろうか迷っているんだけど... 久しぶりに顔を出すのが怖い。なんか、すごくきまずいな… 今回は、こんな不安について、僕の体験談をお話しします! こんにちは。この記事に目をとめてくださって、...
メンタリティ

大手メーカーで病んで休職した僕が職場復帰をしようと思った3つの理由

こんにちは。僕は去年、会社でメンタルダウンし、休職しました。 世間では超ホワイトといわれる大手メーカーでしたが、一時はもう本気でやめようかと思っていました。 ですが、いろいろ心境の変化もあり、復職することにしました。 今現在は、本格復帰に向...
適応障害

大企業研究職が適応障害になった経緯と病床で気づいた人生で大切なこと

こんにちは。 私は旧帝大の大学院(博士課程)を修了後、大企業の研究者として働きはじめました。 就活時に望んだ研究部署で働けることになったにもかかわらず、そして、自分の好きな研究ができる環境に恵まれたはずなのに 「毎日全然楽しくない」 「月曜...
適応障害

適応障害になった博士卒メーカー研究職がこれからの生き方を考える

こんにちは。ただなおです。 私は旧帝大で博士を取った後、大手メーカーの研究職に就きました。 ところが入社3年目にして、適応障害と診断されました。 憧れの企業で、研究職として就けたのにも関わらず、心と体のバランスがうまく取れなくなったのです。...