菌ちゃん農法 【ベランダ菌ちゃん】夏の帰省、プランター野菜は水なしで耐えられるのか実験してみた こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に自給自足を実験している、家庭菜園2年目の30代パパです。 現在は、ベランダのプランターでナス、トマト、ピーマン、スイカ、キュウリなどを「菌ちゃん農法」で育てています! そんなベ... 2025.06.30 菌ちゃん農法
自然農 【自然菜園】種からオクラが無肥料で獲れました! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に野菜の自給自足を実験している家庭菜園2年目の30代パパです。 今年の春から、市民農園で菌ちゃん農法の他、竹内孝功さん流の自然菜園を実験しています。 先日は、この自然菜園できゅう... 2025.06.30 自然農
米作り 【素人の米づくり】稲刈り、乾燥、もみすりの委託をどうする?自分たちのお米を他と混ぜたくない! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、素人4人で今年から初めてお米づくりに挑戦しております。 >>米作りプロジェクトがはじまりました【素人4人@愛知のとかいなか】 先日の田植え体験も経て、無事田植えは終了しまして、 >>【素人がお米と仕事... 2025.06.27 米作り
菌ちゃん農法 植え付け1か月のかぼちゃの成長と栽培ポイント【菌ちゃん農法初心者レビュー】 成長の記録 いい感じです。 初期は行灯に守られてぬくぬくと育ちてました。 行灯をはずしたばかりの頃はウリハムシの被害が目立ちましたが、今やもう何も気になりません。 ガンガン育っています。 以下に時系列で成長過程をお見せします! 5/16 定... 2025.06.21 菌ちゃん農法
自然農 初心者が実践レビュー!自然菜園のきゅうり栽培方法とポイント【竹内孝功さん流】 こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に野菜の自給自足を実験している家庭菜園2年目の30代パパです。 今年の春から、市民農園で菌ちゃん農法の他、竹内孝功さん流の自然菜園を実験しています。 >>初心者が自然農法の畝づく... 2025.06.19 自然農
農 ネットによるトウモロコシのアワノメイガ対策効果検証結果【無農薬栽培の実験】 こんにちは。 僕は、愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に自給自足を実験している家庭菜園2年目の30代パパです。 6月上旬に、以下の記事でトウモロコシを受粉しました。 >>とうもろこしの受粉方法!アワノメイガ&獣害の対策と効果を紹介... 2025.06.16 農
田植えイベント 【素人がお米と仕事の自給に挑戦】田植えイベントを開催しました! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に食の自給生活を実験している家庭菜園2年目の30代パパです。 先月、急発進した、素人4人による米づくりプロジェクト@愛知のとかいなか。 >>米作りプロジェクトがはじまりました【素... 2025.06.15 田植えイベント米作り
農 【初心者、都市マンションOK】家庭菜園の始め方4パターンを紹介します まったくの初心者が野菜づくりをはじめるときって、どんなやり方があるのかな? 田舎じゃないけど畑で野菜づくりやってみたいな~ 今回は、こんな声にお応えします! 今回の記事では、野菜づくりをはじめたい人が実際に家庭菜園をやろうとしたときに、具体... 2025.06.14 農
米作り 【素人がお米の自給】手植えをやりました|田植え前後の水位管理についても紹介 こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかで、ゆるくも、わりと本格的に食の自給生活を実験している30代パパです。 先月から急発進しました、素人4人による愛知のとかいなか米づくりプロジェクト。 >>米作りプロジェクトがはじまりました【素人4人@愛知... 2025.06.14 米作り
菌ちゃん農法 菌ちゃんプランターできゅうりの無肥料栽培③初収穫できました! 僕は愛知県のトカイナカ(都会と田舎のはざま)で、菌ちゃん農法や自然農で、ゆるく自給自足チャレンジをしている、家庭菜園歴2年目の30代パパです。 先日、菌ちゃんプランターできゅうりの実が小さいまま枯れしまうという案件を対策しました。 >>きゅ... 2025.06.09 菌ちゃん農法