自然農

【自然菜園】初心者の無肥料ごま栽培!順調に大きくなっています

今年から自然菜園をはじめて、初めてごま栽培をしています。 無肥料栽培です^^ ごまはワイルドな野菜で、やせた土地でも育ちやすく、比較的乾燥も好むと聞いていました。 そこでためしに種から育ててみることにしたのです。 竹内孝功さんの著書を参考に...
菌ちゃん農法

【菌ちゃん畝】夏野菜を少し片付けました

お盆が明け、畑の菌ちゃん畝をすこし整理。 👇トウモロコシとまくわうりがそだった畝。 トウモロコシはお盆の帰省前に収穫出来ましたが、まくわうりは水不足であまり大きくならず、帰省中に収穫適期を過ぎてしまい、実が腐っていました(涙) この菌ちゃん...

【ベランダ菜園】自作の水やり半自動化設備を長期帰省で試してみた

こんにちは。 僕は今、愛知県のとかいなかのマンションベランダで、プランターによる菌ちゃん農法で野菜を栽培しています。 菌ちゃんプランターの数は11個あります(笑) お盆に入る直前に、マンション2階のベランダで栽培しているプランター野菜たちに...
自給率計算

【自給自足で何円ういた?】25年7月のわが家の食料自給率!

こんにちは。 愛知のとかいなか(わりと都会寄り)で自給農をしている30代パパです。 25年7月のわが家の主要野菜の食料自給率を計算できました! 結果はコチラ!じゃーん。 主要野菜はほぼ100%自給です!すごいぞ自分! というか、もう「自給し...
菌ちゃん農法

【菌ちゃん農法】1年目の畝で無肥料とうもろこしを収穫しました!

菌ちゃん農法でとうもろこしって栽培できるの? はい!菌ちゃん農法1年目の畝でも無肥料とうもろこしが収穫できました! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目・菌ちゃん農法1年目の30代パパです。 今年...

ベランダプランターの半自動水やり設備を自作!旅行や帰省に備える

こんにちは。 わが家のマンションベランダには、今、菌ちゃん農法のプランターが11個ならんでいます。 そこではナスやピーマンやキュウリやトマトなどを育てています。 夏8月の帰省や旅行により長期不在となるため、水不足にならないよう、今回、半自動...
菌ちゃん農法

菌ちゃん畝は1週間水やりなしでも野菜は育つのか

菌ちゃん農法の畝やどれくらい水やりしなくても持つのだろうか…? 今回は、こんな疑問を実験してみました こんにちは。 僕は今年から愛知県とかいなかのマンションのベランダや市民農園の畑で菌ちゃん農法をはじめている30代パパです。 畑で野菜づくり...
イベント

【イベント開催】菌ちゃんプランター体験談を語るZoomお茶会を開催しました!

こんにちは。 今日は、僕自身にとって初めてのZoomお茶会を開催しました! テーマは「菌ちゃんプランター体験談を語る無料お茶会」。 ありがたいことに、5名の方がご参加くださいました! 40分という短い時間で、しかもトラブルもあったのですが、...
米作り

【とかいなか素人米づくり】田んぼの中抜きをしました!

こんにちは。 僕はいま、米作りほぼ初心者の仲間と共に愛知県のとかいなかで田んぼをやっています。 6月中頃にイベントもしながら田植えをしましたが、 >>【素人がお米と仕事の自給に挑戦】田植えイベントを開催しました! あれから1か月半で、苗がこ...
菌ちゃん農法

菌ちゃん農法でまくわうりは育つ?初心者が無肥料栽培をレポート!

菌ちゃん農法で、無肥料でもまくわうりって育つの? 高畝だけど、つるが畝間に落ちても大丈夫? 今回は、僕が実際に菌ちゃん農法でまくわうりを育てている体験からお答えします! こんにちは。僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給農をやっている家庭菜園2...