育苗 【秋冬野菜の育苗】キャベツとブロッコリーの種まきをしました! こんにちは。 今日はキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、スティックセニョールの種まきをしました^^ 人生初の秋冬野菜の育苗のはじまりです! この記事では、秋冬野菜の育苗初心者であるぼくのやった種まきの方法をシェアします^^ 種まきのやりか... 2025.07.24 育苗
菌ちゃん農法 【菌ちゃん農法・プランター】小玉スイカの植え付け、支柱組みを解説 菌ちゃんプランターで小玉スイカを育てたいんだけど...植え付けってどうやんの? 小玉スイカの垂直栽培、支柱の組み方をしりたいなぁ... 今回は、こんな声にお応えします! この記事では、小玉スイカを菌ちゃん農法でプランター栽培した経験を持つ僕... 2025.07.20 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 【菌ちゃん農法・プランター】小玉スイカの垂直栽培方法とポイントを解説! 菌ちゃん農法のプランターで小玉スイカって栽培できるんでしょうか...? 菌ちゃんプランターでスイカの垂直栽培をやってみたいだけど... 今回は、こんな声にお応えします! こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足を実験している家庭... 2025.07.20 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 【菌ちゃんプランター】トマトの主枝が折れた。ここから復活するか実験スタート! こんにちは。 僕は愛知のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている、家庭菜園2年目の30代パパです。 はい、タイトルの通り、ベランダにて菌ちゃん農法で袋栽培しているミニトマトが折れてしまいました。。 ミニトマトが折れてもうた... おぉ。。。... 2025.07.15 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 菌ちゃん農法1年目畝のナスに異変!菌ちゃん袋栽培ナスとも比較 こんにちは。 僕は今年からはじめて市民農園の畑やベランダのプランターで菌ちゃん農法に挑戦している家庭菜園2年目の30代パパです。 3月末に土づくりをした畝に、5月中旬にナスを植えました。 >>【菌ちゃん農法】畑の菌ちゃん畝にピーマン&ナスを... 2025.07.14 菌ちゃん農法
農 【愛知とかいなか自給自足実験】バターナッツが獲れました こんにちは。 僕は愛知のとかいなかで、ゆるく自給自足をしている家庭菜園2年目のパパです。 今年はじめて栽培に挑戦していたバターナッツが獲れました^^ 去年、近くで有機野菜を路上販売しているおっちゃんから、おもしろい形のかぼちゃを購入したのが... 2025.07.13 農
農 【とかいなかで自給自足】ついに”わが家のスイカ”初収穫!栽培をふり返る! こんにちは! みてくださいコレ!! ついに、今年一番作ってみたかった「小玉スイカ」が畑で獲れたんです~^^ やったーーー!! 小玉スイカに初挑戦:定植~収穫までの総集編 アグリスクールの畝で、慣行栽培して育てました! 5/7 定植! 堆肥と... 2025.07.12 農
菌ちゃん農法 【菌ちゃん農法1年目】ピーマンの葉に異変!?無肥料・無農薬栽培のリアルをレビュー こんにちは。 今年から初めて市民農園の畑やプランターで菌ちゃん農法にチャレンジしている、家庭菜園2年目の30代パパです。 畑では夏野菜がすくすく育っております。 手前が自然菜園、黒マルチをセットした奥の3つの畝が菌ちゃん農法! しかーし! ... 2025.07.12 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 【ベランダ菜園】菌ちゃんプランターの水やりはかなり重労働だわ… こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目の30代パパです。 今年からベランダのプランターや市民農園の畑で菌ちゃん農法をやっています。 わが家にはたくさんの菌ちゃんのプランター 僕のベランダには、所狭し... 2025.07.09 菌ちゃん農法
菌ちゃん農法 【意外と病気かも⁉】菌ちゃんプランター1年目ミニトマトのリアルな現状 こんにちは。 僕は愛知県のとかいなかでゆるく自給自足実験をしている家庭菜園2年目の30代パパです。 今年からベランダのプランターや市民農園の畑で菌ちゃん農法をやっています。 病気に強い元気野菜ができる、と噂の菌ちゃん農法ですが、 タイトルに... 2025.07.09 菌ちゃん農法