今日、住んでいる愛知県から、福井県の海にいってきました!

最近、家族で海に行くことが多くなってきました。
ちなみにこの海には今年だけでもう3回も行っています(笑)
僕ら家族は車を持っていないので、毎回レンタカーしています。
この海に行くと、レンタカー代、ガソリン、高速代、駐車料金で、合計16000円かかります。
結構高いですよね。
でも、それでも僕たち家族は、海に行きます。
なぜなら、海が好きだから。とくに綺麗な海が好きです。人が少ないとより最高です。
のんびり、時間を忘れて、家族と海で泳いだりするのが、大好きなんです。僕は。
だから、16000円かかるとわかっていても行きたいんです!
自分の好きなことが分からない時は「お金をかけていること」を考えてみる
自分が好きなことがよくわからない、という人がいると思います。
そんなときは「知らず知らずお金をかけていること」が一つの切り口になるかもしれません。
僕は海の他に、本(最近は、幸せ論、哲学、にはまっています)や、コーヒー、家庭菜園グッズなどがあります。
気づいたら、よく買っているものです。
それはきっとあなたが好きだから、だと思います。
好きなことがない人は…
それでも「いや、特にお金も使っていません…」という人は、とにかく何でもいいので、何かやってみることです。
実は僕、別に昔から海が好きだったわけじゃありません(妻はずっと好きでした)
昔(10年ほど前)とかは、大学生時代の夏休みに彼女(現妻)と沖縄に旅行行ったときに行く~、くらいなものでした。
そんな特別な時以外、とくに「あ~海行きてぇ」とかはなりませんでした。
でも今から4年くらい前、祖母の九州の実家近くの海へ行ったことがきっかけとなり、
なぜだか、そこから「あ~、海っていいな~」って思うようになったんですよね。
そこから、なんだか「海行きたいな~」と不意に思うことが多くなって…
そして3年前、妻が今日行った福井の海をSNSで発見し、行ってみたら、そこがもう最高で。
そうして毎年、夏や夏の終わりに九州やその福井の海に行くことが定例になったのです。
そして、後になって、そういえば自分が小学生の時とか、よく家族で海に行って釣りとかしてたな~楽しかったな~
って、じんわりと昔の記憶がよみがえってきました。
…と、こんな風に、今、好きなことがない、という人も、とにかく何か手あたり次第やってみてはいかがでしょう。
なんだか心惹かれることや、昔好きだった記憶がよみがえることがあるとおもいますよ^^
ということで、今日はこれくらいにしておきます。
読んでくださってありがとうございます~。
僕の無料メルマガでは、こんな風に「自分の好きなこと」も含めた、自分のホンネに従って生きる人生へシフトするための知恵や情報を発信しています。
興味があれば、下の登録フォームから登録してみてくださいね^^
コメント