菌ちゃんプランターに冬野菜の苗を植えました【植え付け方法も紹介】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

菌ちゃん農法

9月半ばですね。

今朝、マンションのベランダでやっている菌ちゃんプランターに冬野菜の苗を植えました

近くのホームセンターで各80円くらいで買ってきました!

👇スティックセニョールに

👇白菜

これもスティックセニョール👇

👇これはブロッコリー

👇そしてこれがきゃべつ!

子供が好きなブロッコリーとスティックセニョールを多めに植えました!

もともとナスやトマトやきゅうり、ピーマンなどの夏野菜を育てていたプランターに植えました!

植える直前に、ピーマンとかトマトとかの株は、抜いちゃいました。

あ、でも基本的に菌ちゃん農法では、根っこは抜かなくてもOKです。糸状菌がいずれ分解してくれるから。

今回は、分解を悠長にまってられなかったので、仕方なく抜きました。

植え方ですが、めちゃ簡単。

ちなみに下は菌ちゃん農法の袋栽培ですが、プランターも同じです!

👇根っこ抜いたあとに…

植えるとこの土をよけて👇

植え穴つくって👇

👇苗を入れる前に…

👇土が乾燥してたら水注いで

👇水か引いたらグーパンチで、乾きにくくします。

グーパンチで植え穴の底を固めたら👇

苗を入れまーす👇

👇周りの土を整えて、最後に根本付近にもう一度じゃーっと水を勢いよく注ぎ入れてあげて終わりです!

慣れたらものの5分でうえつけできるようになります😊

ではでは、今日は以上です😊

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は↓のフォームからご登録ください^^

 

「半農半Xでゆるやかにホンネシフト」無料メルマガ講座




菌ちゃん農法
たけちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました