部署移動の意志を上司に伝えた話【会社で得意を活かすために】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

キャリアシフト

こんにちは。

先日、ついに、上司に部署移動したい意志を伝えることができました。

僕にとってはとても勇気がいることだったんです。

なぜなら、それってつまり、上司に対して「ここの部署はいやなんです」って言っているようなものだと思っていたからです。

なんか、上司に悪いな、とか、自分勝手だと思われないかな、みたいな気持ちがあって、なかなか言えなかったんです。

今回、その壁を越えて、ついに自分の思いを伝えることができました。

この記事では、僕がどんなふうに上司に部署移動したいと伝えたのかをシェアしたいと思います。

  • やりたいことがあるけど、上司に部署移動の意志を伝えられずモヤモヤしている人

こんな方には、何かしら参考になると思います。

僕が部署移動を伝えた方法

僕の場合、たまたま会社の中期面談の時期であり、そこでは今後のキャリアについて上司と話すことができました。

僕はそのタイミングで、自分の思いを伝えました。

僕は、こんな感じで伝えました。

  • 1年以内に部署移動したい
  • この職場の経験を通じて、自分の苦手なことと得意なことがわかった
  • 具体的には○○の業務が苦手
  • 一方、○○の業務が得意で、やっていて夢中になれる
  • 得意なことを活かせる○○部署に異動したい

こんな感じで伝えました。

苦手と得意

ちなみに僕が話した苦手と得意についてお話すると…

苦手
・浅くて幅広い人間関係をつくりながら仕事をすすめること
・社外の人と緊密に連携しながら仕事をお願すること
・長期・中期計画を立てて、結果を吸い上げながらテーマ進捗を管理すること
・自分でプロジェクトテーマや研究テーマを立てること

得意
・手を動かして実験すること
・実験装置の原理を理解し、その取り扱いに熟達すること
・装置操作スキルをつかいこなして分析・評価すること
・問題の原因やメカニズムを追求すること

ざっくりといえば、

多くの人とかかわるマネジメント的な仕事が苦手で、自分の技術をふかめて原因やメカニズムを解き明かすことが得意、ということを伝えました。

あらためて文字でみると、僕は職人気質のようですね。

とまぁ、こんなことを上司に伝えました。

上司の反応

上司は真剣に聞いてくれました。

そのうえで

「希望はわかりました。」

「ただ、会社では会社の都合があるから、希望通りいく保証はない」

「むしろ、与えられた仕事の中で自分なりに楽しみを見出すのがいい」

的なことを言われました。

はい、まぁそうですよねぇ…

楽しみ見出そうとしたんですけどねぇ…

業務が苦手過ぎで病んでしまった身からすると、なんだかなぁ、と言うところです。

その言葉を聞いて、やっぱ転職も並行して少しずつ動いていこうと思いました。

とはいえ

上司に意思表明はしました。

しかも後に、他部署の同僚にも同じ相談をしみたところ

僕の希望のポジションで人手を欲しがっている部署があるということ教えてくれました。

もしかしたら希望がかなうかも、という線が出てきました!

これのときばかりは、言ってみるモノだな~と思いました。

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は↓のフォームからご登録ください^^

 

「半農半Xでゆるやかにホンネシフト」無料メルマガ講座




キャリアシフトやりたいこと探し
たけちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました