こんにちはは。
ぼくは新卒ではいった、優秀な人たちが多い大企業で、
「デキる奴」の仮面をつけて弱音をはけなかったせいでメンタルダウンしたことをきっかけに
復職してからは、できないことをちゃんと「できません」って言える自分になろう、って練習してます。
でも、怖いことがホントに多い。
どう思われるかなーって。
「それくらいやれや」とか
「いやいや仕事なんだから」って
呆れられたり、嫌な顔されるんじゃないかな、って、
こんな不安が高速で頭の中をかけめぐります。
そんなとき、弱さをさらけ出す訓練中の僕はどうしているか、って話をします。
不安を和らげる方法
僕はとっさにこんなことをして不安をやわらげています。
- 「大丈夫ダイジョーブ。どうせダイジョーブだから」って自分の胸をさすりまくる
- 「いや、ほら、これができればまた一皮むけるで」ってセルフ応援する
- 神視点になる。自分を上から見て、自分の頭→会社→県→日本列島→アジア→…って、グーグルマップみたいにぎゅいーんって縮小イメージ。
- ついでに暦が書かれた巻き物も脳内で出現させて、今→10年前→100年前→1000年前→…って巻き物をさかのぼる。
- 「うわ、おれも上司も、ちっせ。ぜったいどうにかなるやん」って、なりません?
ってなかんじです。
で、大体のことはどうにかなりますよ
どうせダイジョーブ、大丈夫、って唱えて、
ビクビクしながらも周りに弱音を吐くじゃないですか?
最近何回もこの訓練やって分かってきたんですけど、
大体のことはどうにかなります。
むしろ、おもしろいことに、心配してたことの真逆で、ポジティブなことが起こることが多いです。
上司が心配してくれたり、フォローしてくれたり、思いのほか話がもりあがったり…
自分の不安が、いかにねつ造された妄想だったか、何度もおもいしらされております。
で、そんな風に、後から振り返って大丈夫だったなーっとおもったら、ちゃんと
「な?やっぱダイジョーブやったやろ?おれ!
でもよくエイやっと踏みだせたよ!
怖いけど、踏みだせたからこそ、大丈夫やったって、わかったんやで!
また一皮むけたな~、よっ、日本一の垢すり男~」って、
胸をポンポンとたたいてあげてください。
そこまでが、最近やっているワンセットです。
ぜひ、お試しあれ~



コメント