【イベント報告】職場で弱さを見せられない方へZoom座談会開催しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イベント

こんにちは。

10/5にオンラインイベント

職場で弱さを見せられない方へ。強がらないで生きるヒントをシェアするZoom座談会

を開催しました。

僕自身はじめての有料イベント。どきどきでしたが、お一人の方に参加いただきました!

イベントの様子

35分のイベント時間の中では、

前半に僕自身の経験をお話しさせてもらい、

後半には参加者さん(Fさん)とフリートークさせてもらいました。

前半のお話しでは、僕が職場のぴりついた雰囲気のなかで周りの目や評価を気にしすぎて

人に助けを求められなくて仕事を抱え込んで病んでしまった経緯や、

そこから、色々と本などで学んだ内容を実践する中で分かってきた

「”課題の分離”や”ラベリング”などのテクニックでは、根本的な解決にはいたれなかったこと」

「そこから気づいた、どうやったらデキない自分をさらけ出して、人に頼れるようになれるのか」

「そして、これまでそうできなかった根本的な原因やメカニズム」

についてお話しさせてもらいました。

後半では、Fさんからご質問をいただき、「なぜ僕が元の職場に復帰しようと思ったのか」といったお話しや

仕事をする上での”こだわりたい気持ち”と”でもスピードも求められる”葛藤や、

”周りの評価との向き合い方”を交えながら、

お互いのこれまでのキャリアの話を中心に雑談させていただきました。

やっぱり苦しさは人間関係から生まれる

お話しの中でお互いに共通していたのは、「やっぱり難しいのは人間関係ですよね」ということでした。

どうしても気になってしまう相手の反応やリアクション。

認めてもらいたいし、喜んでもらいたい。

でもそういった相手からの評価は相手次第だから気にしすぎないように、

…って、わかってても、「周りに嫌われないかな」って気にしちゃうんですよね。

僕もとくに会社にはいってから、この堂々めぐりで散々苦しみました。

で、どうしたらこうした「周りの目を気にしてしまう」を克服できるか、ということについて

いろいろ試行錯誤してたどり着いた1つのアプローチを、まさに今回のイベントでシェアさせていただきました。

参加者さんからのご感想

Fさんからは

  • 勉強になった
  • 会社で上司のことが気になる感覚とかとても共感できた

というありがたいご感想をいただけました!

フリートークも話が弾み、気づけば終わりの時間を迎えていました。

僕としてはもっと話したかったくらいでした!

終わりに

今回は、オンラインイベントの開催報告でした。

僕自身、周りに嫌われたり馬鹿にされたくなくて助けを戻られない、という悩みに苦しんできました。

仮面を脱いで少しだけでも自分のホンネを出して生きていけたら、と色んな本をよんで試行錯誤してきました。

正直いえば、今もまだ模索中です。

でも、道半ばの状態でも、これまでの少ない経験でも、こうして自分以外の方にエイヤっと発信できた、

という体験自体が、昔よりも、未完成の自分をそのままさらけ出せるようになってきたなぁ、と思えるところであったりもします。

いずれにしても、今回のイベントに参加してくださったFさん、ありがとうございました。

また、今回参加できなかった方も、これからまたイベントをやっていく予定ですので、興味があればぜひご参加くださいね。

僕のメルマガでは、隠れて見えなくなっている自分のホンネを掘り起こし、

今よりもマイペースで心地よい暮らしをするためのライフスタイルや、マインドについて、

僕の経験をベースにお伝えしています。

もし少しでも気になる方がいれば、下のフォームから登録ください。

今すぐメルマガ講座を読んでみたい方は↓のフォームからご登録ください^^

 

「半農半Xでゆるやかにホンネシフト」無料メルマガ講座




イベント
たけちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました