研究職は頭いい人ばかり?入社2年目が感じた実態を解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

就職活動

こんにちは。小心者ハカセのただなおです。

研究職になりたいんだけど、頭よくないと採用は厳しいのかな…

高学歴じゃないけど院の研究で培った専門性を活かしたいんです…こんな私でも可能ですか…?

今回は、こんな疑問にお答えします!

理系の学生さんの中には、研究職志望の方は非常に多いと思います。

でなくても、「大学院で身に着けてきた専門性を活かしたい!」と思う人はきっと多いはずです。

とくに大企業の研究職には憧れてしまいますよね。私もそうだったので気持ちよくわかります。

ただ研究職となると

「相応の学歴を有する優秀な人ばかりなのではないか」

「自分の能力では就職はむりなのではないか」

と色々と不安や疑問がわいてきますよね。

今回は、某精密機器メーカーで研究職として働く私から、

  • まわりで働いている研究職の学歴感
  • まわりの研究職の人が持っている強み
  • 学力に自信がないけど研究職になりたい人におススメする就活サービス

について紹介したいと思います。

この記事を読めば、「ずば抜けた頭の良さがないと研究職にはなれない」という固定観念をぬぐえると思いますよ!

理系修士・博士におススメの就活サイト
【最低限この3つは登録しておこう】

【1位】アカリク
数少ない理系・院生特化のスカウトサイト
博士限定イベントや理系院生を積極採用する企業が多数!
理系院生向けの自己分析ツール『アカリク診断』で自分の強みが分かる!

【2位】OfferBox
就活生の3人に1人が利用する定番のスカウトサイト
登録企業は16000社超え!多業界のオファーで視野が拡がる!
高精度自己診断ツールAnalyzeU+で、効果的に自己PRを作成!

【3位】ABABA
最終面接まで進んだ実績が他社スカウトにつながる
類似他社から選考カットの特別オファーで就活を超効率化!
お祈りメールが他社のオファーに繋がりメンタル超安定!

__ __ __ __ __

理系修士・博士におススメの就職エージェント

アカリク就職エージェント
研究スキルを活かしたい修士・博士の就活を無料で徹底サポート
院出身アドバイザー多数的確な選考対策で最終面接突破率は8割!
アカデミア/民間就職の相談や自己分析・企業分析のサポートも!

ウズウズ理系
一人ひとりに寄り添った手厚すぎるサポートで理系就活を徹底支援
カウンセリング・選考対策で平均20時間の支援!就活が不安な人におススメ!
ES添削・面接対策は無制限で実施!書類選考突破率87%、内定率86%!

レバテックルーキー
ITエンジニア志望者向けの就職エージェント
エンジニア就活のプロがIT/Web業界ならではの就活を徹底サポート!
大手web企業から急成長ベンチャー5000社からピッタリの企業を紹介

大企業の研究職は高学歴が多い?

結論、私の体感でこれはYESです。

研究部署の方たちの学歴を見ると、旧帝大を多くみかけますね。

ただそんな人ばかりじゃないことも確かで、同期には地方国立大や私大の方もいます。

これらの人に共通するのは、院時代の研究分野と近い研究部署に配属されている点です。

大学院の専門性を活かせる就活に成功した最たる例ですね!

ゼロからイチを生み出す研究職では、たしかに基礎学力に裏付けられた専門知識は欠かせません

多少の異分野に配属されても、自身で勉強して専門性を修得していけるだけの素養も求められます。

大手になると、それ相応の学力や専門性を持つ高学歴勢がこぞって応募してきます。

ゆえに、業界でも名を馳せる大企業であるほど、研究職は高学歴が採用されやすい傾向になるのでしょう。

「天才的に」頭がいい人はそこまで多くない印象

一方で、大学とかでたまに見かけたような天才的に頭がいい人は企業では多くない印象です。

あらゆる分野に精通した人、特定の分野でブレークスルーとなる技術を一人で成し遂げちゃうような人は、まだ見たことがありません。

凡人がなにいうてんねん、って感じですか?ご愛嬌ということで(笑)

ですが皆さん、とくに勤務年数が長い方は自分の得意分野ではとても広い知見を有しています

とくに博士号をもつ方は専門分野では一番詳しいと言われるような、かなり尖った知見をもっているうえで、周辺知識もとても広い印象です。

一方で、分野がちょっと横に逸れると、大学で習ったはずの基礎学問さえ忘れている人も結構多いです。

特に若手にはそんな人が多いです(ブーメラン)

たとえば業務対象の半導体の知見は深いけど、普段触れない電子回路や電磁気学になると「やば、わっかんね」っていう人、結構いてます(特大ブーメラン…笑)

業務を通じてまだまだこれから専門性を高めていくぞーという人が多い感じですね。

大学の基礎学問て独立しているように見えてすごい関連しあっていますよね。専門から少し逸れた学問でも基礎レベルを抑えておくと役立つことが沢山あると今になってしみじみ…

『頭がいい』だけじゃ研究職はできない!?

研究所に勤めている周りの皆さん、上でみたように自身の業務分野において一定の基礎学力をもっているのは確かです。

しかしながら『頭の良さ』だけで、研究職としての仕事をすすめられるかといわれると、それは違うと思います。

なぜなら、企業の研究の目的は新しい技術のタネを生み出すこと、それを事業に結び付けることであり、それは頭が良いだけじゃ達成できないからです。

極端な例をいえば、

「あらゆる物理・化学の専門書を読み漁り、難しいこと何でも知ってます!」と言われても

「すごいね!で、うちの企業でどう貢献できるのかな?」

と言われておしまいです。

研究職として活躍する人は、頭の良さ以外にもたくさんの強みを持っていると感じます。

例えばこんな感じです。

  • ゴールに向けた適切な課題設定力
  • 目標を立て、計画的に研究できる力
  • 特定の策が失敗しても二の矢、三の矢を備えている計画性
  • 地道な実験もいとわない根気と継続力
  • メンバーと連携できる協調性やコミュニケーション力
  • 自分の考えを論理的に主張できる力
  • 人やツールをうまく使って仕事を効率よく進める力
  • キーパーソンを把握し、人間関係を構築する力
  • 状況に応じて柔軟に計画を修正できる力
  • 新しいやり方を提案・実施する主体性
  • 研究意義を分かりやすく説明し予算を獲得できるプレゼン力
  • 新しいテーマをみつける情報感度の高さ
  • 社会のニーズを適切に捉える力

ざっと挙げても、これだけ思い付きますね…

何が言いたいかというと…

『企業では、メンバーが各々の強み・専門性を活かしたチーム総力で研究し、成果をあげていくもの。

なので、大学ラボで研究を頑張っている人は、培った専門性やそのほかの資質をアピールできれば、研究職に就ける可能性は十分ありますよ

ということです!

学力に自信がないけど企業で研究職に就きたい人はどうしたらいい?

自分は高学歴と呼ばれる大学ではないし、頭もいいとは言えない…でも専門性を活かした仕事、できるなら研究職に就きたい!」

そう思う人もきっと多いでしょう。

さっそく自己分析を行い、研究職になれそうな業界、企業求人を探しにいきますか?

たしかに、自ら企業を探しに行く、その姿勢はとても大事です。

とはいうものの、自分一人での企業リサーチや求人サイトによる就活では出会える企業に限りがあるのもまた事実です。

実際、自分が知らないだけで、あなたの専門性をいかせる隠れた優良企業は、想像以上にたくさんあるものです。

私も入社してから、ニッチな業界だが、そこでNo.1と称される企業が沢山あり、就活時代の視野の狭さをいまさら実感しています

じゃあ、一体どうやったらいいんでしょうか…

ここでは、そんな人が企業で専門性を活かせる職種・企業に採用してもらう確率をグッと引き上げるおススメの就活サービスを紹介します。

結論、私がおススメするサービスは下記2つです。

企業研究職を狙う人におススメする就活サービス
  1. 理系特化のスカウトサイトでオファーを取りに行く
  2. 理系に強い就職エージェントをフル活用する

どちらも就活生は無料で使えるサービスです!

1.理系特化のスカウトサイトでオファーを取りに行く

私がまずおススメしたいのは、理系学生・大学院生に特化したスカウトサイトを活用する手です。

スカウトサイトとはプロフィールを見てあなたに興味を持った企業から、面談や選考などのオファーが届く、逆求人型の就活サイトのことです

理系特化サイトでは、あらゆる業界の企業が『自社の開発分野、専門性にマッチする学生はいないか』と血眼になって人材を探しています

そんなサイトで、研究内容や専門性・スキルをうまくアピールできればどうでしょうか。

総合的な学力に自信がなかったり、ニッチな専門分野であったとしても

『この学生の専門性や研究への取り組む姿勢、わが社でも活躍してくれそうだ…ぜひ話してみたいな』

とピンポイントであなたを見つけ、オファーを出してくれるんです。

スカウトサイトの大きなメリットは、オファーによって自分がしらなかった企業と出会え、企業の選択肢や研究職に就けるチャンスがぐっと拡がる点です。

世の中には自分が知らないだけで、実は業界ではシェアNo.1の技術を有する、なんていう優良企業がたくさんあります。

かつての私を含め、就活生はどうしても『よく目にする』企業に憧れてしまうんですよね…

スカウトサイトを使えば、そんなあなたの専門性を求める隠れた優良企業と出会えることも可能です。

求人型サイト等で自分で企業を探しにいくよりも、効果的に『研究開発職として採用される可能性』を引き上げることができるでしょう。

私もスカウトサイトで企業からオファーをもらったことをきっかけに、研究職としての内定に至りました

おススメの逆求人サイト

いくつかありますが、今すぐにでも登録することをおススメするのは下記の2つです。

  • アカリク
  • OfferBox

アカリクは数あるスカウトサイトの中でも、理系院生の利用率No.1サイトです。

ニッチから大手まで、あらゆる規模の優良企業が提携しています。

私も実際に利用すると、専門性を活かせそうな企業から多数のオファーをいただきました。

アカリクイベントにて、理系院生向けの就活セミナー、業界/職種ごとの就活セミナーも豊富に開催しているのもおススメポイントです。

全体的な就活の進め方から、自己分析・アピール法などの就活ノウハウ、業界別説明会での企業分析など、多方面でとても有益な情報をゲットできました。

アカリクイベントで専門性を活かせそうと思った企業をさらにHPや個別説明会で深堀りし、実際に応募に至った企業もありました!

OfferBox5年連続で利用者数No.1の最大手スカウトサイトです。学生の3人に1人が使っています。

提携企業数も13600社以上で業界トップレベル。

提携企業数は多ければ多いほど、自分を求める企業との出会いが増えるのは、言うまでもありませんね。

実は運営会社i-plugは、数年前までOfferBox Ph.Dという博士学生専門のスカウトサービスも運営しており、この機能は今はOfferBoxに一元化されています。

要は、高い専門性を持つ理系人材のリクルーティングも得意なサイトなわけです。

実際に登録すると、自分の知らない隠れた優良企業から多数のオファーをもらえ、企業選び視野が格段に広がりました。

オファーをもらうために最も重要なポイント

登録だけすればオファーをジャンジャンもらえるのかといえば、実はそんなことはありません。

優良企業からオファーをもらうにはいくつかコツがあります

なかでも最も重要なことは『プロフィールを100%埋めること』です。

スカウトサイトのオファー獲得率はプロフィール記入率で大きく変わってきます。

そのほか、以下の記事では優良スカウトをゲットするポイントを紹介していますので、ぜひ参考くださいね!

>>理系の修士・博士学生が逆求人就活サイトでスカウトをもらう6つのポイント

研究開発職を目指していた修士、博士当時の私も、このコツを押さえて多数のオファーをゲットできました!

理系学生に強い就職エージェントをフル活用

おススメする2つ目の方法は、理系学生に特化した就職エージェントを活用することです。

就職エージェントとは、プロの就活アドバイザーが求人紹介から、ES添削や面接対策、内定後フォローまで、就活全般を徹底サポートしてくれるサービスのことです

就職エージェントにもいろいろありますが、研究職を目指すなら理系に強いエージェントを使うべきです。

その理由は単純明快、研究開発職の求人を多くもっているからです。

エージェントのメリットは主に

  • アドバイザーと面談をするだけで、適性や希望にマッチする優良企業をズバッと紹介してくれる点
  • 求人企業に合わせたES添削、面接指導により最短ルートで内定ゲットも可能な点

にあります。

学力に自信がなくても、研究を頑張ってきて身についた専門性を活かせる企業は必ずあるはずです。

自分だけじゃ探し出すのは難しいかもしれません。

しかし、理系求人を多数とりあつかうプロのアドバイザーであれば、あなたにぴったりの求人を紹介し、内定まで導いてくれることでしょう。

おススメの就職エージェント

じゃあおススメのエージェントを教えてくれや、そんな声が聞こえてきます。

正直、以下の別記事で紹介しているように、”理系学生”におススメのエージェントはいくつかあります。
>>複数併用すべし!エージェントを使って就活を成功させる5つのコツ

ただですね、今回『専門性を活かしたい、研究開発職を目指したい』という人に絞った場合、もうこれ一択でしょ、という結論になりました

私が最も自信をもって紹介するエージェントは下記になります。

  • アカリク就職エージェント

アカリク就職エージェント理系の修士、博士、ポスドクに特化した数少ないエージェントのひとつです。

15年以上、大学院生のキャリア支援を行ってきたノウハウで利用者の最終面接通過率は驚異の8割最短2週間のスピード内定も可能です。

  • 専門性を活かしたい!
  • 大学院での研究を評価してくれる企業と出会いたい!
  • 大手からニッチトップまで幅広い求人を紹介してほしい!

こんな思いを持つ人はぜひ使ってみてください。就活生は全てのサポートを無料で利用できます!

ちなみに、紹介されてもいまいちだと思った求人は断ってもOKです。

またエージェントを利用したからと言って必ずどこかの企業に応募しなければいけない、ということも決してないのでご心配なく!

まとめ

企業の研究職では天才的な頭脳が求められているわけではありません。

特定の分野でも高い専門性を有していれば、企業でも活躍できる可能性は十分あるでしょう。

ただ、企業に入ってからは新しい分野で業務をしていくことも多くあります。

異分野であっても勉強して身につけていくぞという気概、そして実際に知識として習得していける素養は必要です。

そして、企業ではむしろ、メンバーとコミュニケーションを取りながら、互いの強み、弱みを補完しながらチームとして成果を挙げられる能力がより求められます。

つまり、総合的な学力や突き抜けた頭脳を持ち合わせていなくても、特定の分野で高い専門性を持ち、それを活かせる企業と出会うことがでさえすれば、研究開発職に就くことも可能だといえます。

今回の記事では、具体的な方法として、下記2つを紹介しました。

企業研究職を狙う人におススメする方法
  1. 理系特化のスカウトサイトでオファーを取りに行く
  2. 理系に強い就職エージェントをフル活用する

ぜひ今回の記事を参考に、自分には無理だと、ハナから研究開発職を諦めないでください。

仮に最初の配属で無理だったとしても、部署移動で希望を出し続ければ、研究開発職になれる可能性だってあるわけですから!

以上です。

今回の記事が、悩める学生さんにとって少しでも役に立てば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました