こんにちは。
小心者ハカセのただなおです。
『ABABA』って最近よく聞くけど、どんな就活サービスなの?
理系の学生や大学院生の就活にも『ABABA』つかえるの?
ABABAは2020年にリリースされた新しいコンセプトのオファー型就活サービスです。
今回は、ABABAの基本的なサービスの特徴から、理系の学生・大学院生の就活でメリットがあるのかどうかについて説明したいと思います!
結論:最終面接に進んだ理系学生はABABAを積極活用するべし
最初に私の結論を示しておきます
それではここから詳しく説明していきますね!
新しい就活サービス『ABABA』とは?
最終面接までいって不採用だった…またいちからエントリーとか絶望…
これ、ホントに辛いですよね…
にもかかわらず、これが今ままでの就活では日常茶飯事の常識でした
この常識をくつがえす新しい就活サービスこそ『ABABA』なんです。
ABABAは、最終面接でお祈りメールが来てもそこまで進んだ実績により他社のスカウトを獲得できる画期的なサービス!
まずはABABAのサービスの特徴を説明していきますね!
『就活の過程』を評価する新コンセプトのオファー型就活サービス
ABABAは『最終面接まで進んだこと』を示す資料を提出すると、その実績を評価する類似他社からあなた宛てにスカウトがくる無料のオファー型サービスです。
一般的なオファー型サービスと少々コンセプトが異なるので下で図解します。
リリースからわずか1年で2000名の就活生が利用。
その後もほぼクチコミだけでひろがり、2年目には15000名、現在では35000名を超える就活生が利用。
ABABAは今まさに急成長している注目の就活サービスなのです。
学生の利用は無料となっています
ABABAの3つの特徴
最終面接まで進んだ有望な人材であることが分かっているため、ABABAで届くスカウトの94%がESや1次面接などがカットされた特別選考!
選考が進んで精神的にもツライ就活の後半戦でABABAが大活躍します。
効率よく選考を進められるので研究や授業で忙しい理系学生こそ重宝します
あなたの業界への興味と最終選考まで進んだ能力が確定しているからこそ、類似企業からのスカウトが届きやすいのです。
平均25通のスカウト獲得は就活サービス業界でNo.1!
興味のある業界の企業と効率よく出会うことが可能です
サービスへの登録や最終選考の資料提出、さらにはスカウトや人事からのメッセージまで、ほぼ全てがLINEで完結します。
メールでよくある『優良スカウトの見逃し』や『人事からの重要通知の見落とし』が生じません!
ABABAの会社概要
ABABAの運営会社ってどんなところ?信用できるの?
ABABAは『株式会社ABABA』によって開発・運営されているサービスです
会社名 | 株式会社ABABA |
事業内容 | 新卒向けダイレクトリクルーティングサービス |
法人番号 | 1120901043381 |
代表者名 | 久保駿貴、中井達也 |
資本金 | 29,750,000円 |
本店 | 大阪府吹田市古江台3-1-3-306 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西1-33-6 co-ba 恵比寿 206 |
設立 | 2020年10月 |
公式HP | https://hr.ababa.co.jp/ |
実績 | 2020年度 岡山イノベーションコンテスト グランプリ 第15回 ビジネスプランコンテスト ドリームDASH! 優勝 第17回 キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)全国大会 最優秀賞(経済産業大臣賞) 第5回 価値デザインコンテスト SDGs日本賞 NEXs Tokyoモデル事業創出プログラム 採択 NTT Docomo Venturesのインキュベーションプログラム第5期 採択 金の卵発掘プロジェクト2021(主催:株式会社経済界) 審査員特別賞受賞 スタートアップイニシャルプログラムOSAKAアクセラレータープログラム 採択 |
メディア出演 | おはよう日本(NHK) News23(TBSテレビ) Nスタ (TBSテレビ) Abema TV ミント!(MBS) かんさい情報ネットten. (読売テレビ) |
まだ設立してから3年しかたっていないのに、実績がすごいことに…
数々の受賞やメディア出演歴から注目度と提供価値の高さがうかがえます。これらの実績がABABAの信頼の証ですね
ABABAの登録企業数は?大手はある?
ABABAの公式HPより、導入企業の一例を紹介します。
ABABAの導入企業数は2020年10月のリリースからわずか1年で300社以上(※1)、2年目で600社以上(※2)と3年目の現在では1000社以上(※3)と驚異的なスピードで増えています。
※1)参考:PR TIMES 2022年2月記事 ※2)参考:PR TIMES 2023年3月記事 ※3)参考:PR TIMES 2024年1月記事
下に他のオファー型就活サービスと比べています。
ABABA同様に対象学生の文理を問わないOfferBoxやキミスカと比べると導入企業はまだ少ないようです。
理系学生特化のアカリクやLabBaseと同等の企業導入数となっています。
サービス名 | 特徴 | 対象 | 累計導入企業数 |
ABABA | 最終面接までの選考実績を評価するオファー型サービス | 文理不問 | 1000社以上(※2) |
OfferBox | 学生利用者数5年連続No.1のオファー型サービス | 文理不問 | 15000社以上(※3) |
キミスカ | 3種のスカウトで企業の本気度が伝わるオファー型サービス | 文理不問 | 6500社以上(※4) |
アカリク | 理系学生・大学院生(修士/博士)に特化したオファー型サービス | 理系特化 | 1000社以上(※5) |
LabBase | 研究を頑張る理系学生に特化したオファー型サービス | 理系特化 | 700社以上(※6) |
しかしながら、これまでの伸び率をみれば今後も導入企業数は増えていくと予想されます
ABABAの口コミ、評判について
気になる利用者の評判を見てみたいと思います。
コチラはABABA公式HPに掲載されていた利用者の声の抜粋になります。
”お祈りメールが他社からの選考フローカットのスカウトにつながる”
最終面接のお祈りメールを出すと、努力と優秀さが認められて他社の選考フローをカットして貰えたりスカウトが来る。去年の今頃、最終面接で落ちて、また1からエントリーするのが辛すぎた時に、エゴサして見つけたサービス😢もっと広がればいいのに!!
出典:ABABA公式HP
”持ち駒を効率よく増やせる”
個人的にもっと早く知りたかったサービス ✓ABABA
出典:ABABA公式HP
他のオファーアプリと比べて、選考フローをカットできるのがオススメ
企業によっては最終選考手前から選考に進めるらしい!特に持ち駒増やしに時間をかけたくない人に是非見てほしい!
”操作がLINEで完結するため使いやすい&企業のレベルも高い”
てかABABAの何がいいかって”めっっちゃ使いやすい”事なんよ。
出典:ABABA公式HP
オファー来る企業のレベルクソ高いのも勿論最高なんやけど、LINEで全部完了するってのが最高。毎回メール見たり別のアプリとかサイト見さされるのが殆どだから最高🥺
”最終で落ちると全てが水の泡になる就活において画期的なサービス”
最終面接経験がある人は必ずABABAに登録しよう。これは「最終面接までの頑張りが報われる」サービスで、最終面接まで進んだ実績が評価され”選考スキップ有のスカウト”を受け取れることがある。最終で落ちると全てが水の泡になる就活において画期的なサービス。全就活生必見
出典:ABABA公式HP
『最終面接までの頑張りが報われる』というコンセプトや選考カットに対する称賛の声が多いですね
ABABAのメリットとデメリット
ここからはABABAのメリットとデメリットを示したいと思います。
メリット
まずはメリットからいきますね
1.類似企業との出会いと選考の超効率化できる
面接を受けた企業に類似した企業に効率よく出会えるうえに選考カットが多いので、自分が興味のある業界の持ち駒を効率的に増やすことができます。
2.企業選びの視野が拡がる
特に理系の場合、研究の経験を活かしたいと思うがあまり企業選びの視野が極端に狭まってしまうことがよくあります。
ABABAを通じた周辺業界からのスカウトにより自分の専門性やスキルが想定していなかった形で活かせる可能性に気づくことができ、企業選びの選択肢を広げるきっかけにもなります。
3.就活中のメンタルが安定する
最終面接で落ちても「ABABAで次につながるかも」と思えるためメンタルダメージも軽減されますね。
効率よく持ち駒を増やせて最終面接のストレスは減らるので、総じて就活中のメンタルが安定しやすくなるといえます
デメリット
続いてデメリットを見ていきましょう
1.志望業界によっては導入企業が少ない可能性がある
公式HPに掲載されていた企業を見るとIT関連の企業が多いように見受けられます。
機械、化学、電気、食品業界の企業も導入しているようですが、導入業界に偏りがありそうです。
志望業界によってはスカウトが少ない可能性があります。
IT関連の志望者は、特に登録するメリットは大きいです
2.他社サービスより大手企業が少ない
導入する企業総数が少ないため、当然大手企業の数も現時点では他者サービスよりも少ないです。
3.最終面接まで進まないとスカウト獲得は難しい
ややこしいですが、ABABAへの”登録”自体は誰でも可能です。
ただスカウトについては、最終面接まで進んだ実績(人事メールのスクショ等)を提示できないと他社の評価は得づらいため、なかなかスカウトを獲得することは難しいでしょう。
デメリットといっても現状よりマイナスになるようなモノはないね
利用も無料ですし、基本プラスになることしかないです
ABABAを使うべき理系学生は?
これに対する私の基本的なスタンスを先に言っておきます。
ですね。
ここではABABAの利用をとくに強くおススメする学生、メリットをあまり受けられないだろう学生を説明します
ABABAの利用を強くおススメする理系学生
IT/Web関連の業界で活躍したいと考えている学生
ITやWeb関連の企業が目立つため、この分野に興味のある理系学生は即登録でよいと思います。
大手よりも(メガ)ベンチャーに興味のある学生
メガベンチャーやベンチャー企業の導入数はそこそこあるため、大手よりもベンチャー志望の方もおススメです。
業界に強いこだわりがなく広い視野で企業選びをする学生
企業で新しい分野のスキルを修得したい方や、今のスキルを活かせればどこでもいいなど、業界に強いこだわりがない方もおススメです。
メンタル安定のために効率よく持ち駒を増やしたい学生
最終面接のお祈りメールで落ち込んでいる方、持ち駒が少なくて焦っている方は、ABABAを使うことで自分の市場価値を再認識し、メンタル安定効果が期待できるでしょう。
ABABAのメリットをあまり受けられない理系学生
一方、メリットをあまり享受できないと考えられる理系学生は以下のような方です
志望業界や希望職種にこだわりがある学生
業界や職種(例えば○○分野の研究職一本)にこだわりがある方は、現状ではABABAで希望に合致する企業とであう可能性は低いと思います。
第1志望業界が少なくても、第2志望以下の持ち駒をABABAで効率よく増やす使い方はアリです
大手企業を強く志望する学生
同様に大手企業じゃないとぜったいイヤだという方もそこまで恩恵にあずかれる可能性は高くないでしょう。
その様な方でもやはり持ち駒を増やすにはもってこいです
就活に自信がある学生
就活で第一希望企業に採用される自信がある人は他社との出会いを求める必要がないのでABABAを使う意味はほとんどありません。
学校推薦1本で就活する人
理系学生に多い学校推薦を使う場合、所属学科よって並行して自由応募で就活することが禁止されていて、学校推薦1本で就活を進めないといけない場合があります。
学校推薦による最終面接実績でもABABAへの登録は可能かと思いますが、推薦で内定が確約すると断れないためABABAからのスカウトが来ても意味がありません。
ただ、学校推薦1本の人も内定が確定するまでの保険としてABABAで持ち駒を増やす使い方はアリです
最終面接までなかなか進めない学生
最終面接まで進んだ実績がない方はABABAを使ってもスカウトはなかなか獲得しづらくメリットを受けにくいです。
アカリクエージェントなどでプロのアドバイザーによる無料の就活サポートを活用して、まずは自己分析やESや面接などを対策することをおススメします!
ABABAのおススメ活用方法
ABABAはサービスの性質上、選考が進む就活後半戦からじゃないと企業を登録できないので、時期に応じて他のオファー型サービスとうまく使い分けることが重要です。
ABABAは一般的なオファー型サービスと組み合わせて使う
下の図では本選考~内定までの一般的なスケジュール(25卒の場合を基に作成)とオファー型サービスの活用タイミングを示しています。
この図のように、就活前半戦はOfferBox、キミスカ、アカリク、LabBaseなど一般的なオファー型サービスでスカウトを待ちつつ情報収集や企業選び、OB訪問などを進めていきます。
(インターンももちろんありますがここでは省略しています)
秋口に徐々にエントリーがはじまり、随時本選考がはじまります。
最終面接案内が来たらABABAにて即企業登録をし、効率よく持ち駒を増やしていきましょう!
学校推薦を使う方でも自由応募も並行して実施するなら、推薦による内定が確定するまではABABAで持ち駒を増やすのをおススメします
ABABAの登録方法
スマホによるABABAの新規登録から最終面接まで進んだ企業の登録までの手順を説明します!
ステップ1.ABABAへの新規登録
まずはABABAの新規登録を行いましょう
①ABABA公式HPより登録して”スカウトを受け取る”をクリック。
②新規登録画面にて必要事項を入力し、利用規約とプライバシーポリシーにチェックをつけ
③”LINE登録に進む”をクリックするとLINE画面に切り替わるので、ABABAを友達追加します。
④ABABAのLINE画面より、指定のURLをクリック
⑤登録確認画面にて、メールアドレスを入力し
⑥”最後のステップへ進む”をクリック
⑦LINE連携画面にて、”LINE連携に進む”をクリック
⑧認証画面にて”許可する”をクリック
これでABABAの新規登録は完了となります
ステップ2.企業の登録
①新規登録が終わると自動で企業登録画面に切り替わるので”企業を登録してスカウトを待つ”をクリック
②企業情報入力画面の、”最終面接まで進んだ企業情報”の各項目を入力し
③”登録した企業にプロフィールを非公開にする”にチェック
④”最終面接までの選考フロー”にて各項目を入力し”資料の提出に進む”をクリック。
⑤資料のアップロード画面になるので下にスクロール
⑥”資料をアップロード”にて最終面接に進んだことが分かる資料を選択アップロードし
⑦”登録申請する”をクリックします。
- 最終選考の案内メールやLINE等のスクショ
- 最終面接の合否が分かるメールやLINEのスクショ(お祈りなど、内定でもOK)
これで企業登録も完了です!次が最後です!
ステップ3.プロフィール、ガクチカ等の入力
その後、スカウトが来やすくなるように基本プロフィール、希望の業界や業種、ガクチカなどを埋めていきます。
入力手順自体は簡単なので手順の詳細は省きますが、入力項目はザっとこのようになっています。
- 顔写真/出身高校/大学の学部学科/学年/卒業年度/電話番号/性別
- 働きたい業界/働きたい企業規模/希望する業種/働きたい場所
- 就職活動の軸/アピール項目(選択式:留学、ビジコン入賞、特許など)
- 自己PR(400文字)/ガクチカ(400文字)
自己PRやガクチカは基本的にそれまでのESの使いまわしでOKです
まとめ
ABABAは最終面接で不採用となっても、そこまで頑張ったことが評価されて類似他社からスカウトが届く新しいコンセプトの就活サービスで、基本的に全ての理系学生・院生におススメできるサービスとなっています。
主なメリットを改めて示しますと
最終面接のストレス軽減や就活全体を通してのメンタル安定にたいする効果が大きいことは特筆するべきメリットだと思います。
また、以下の様な理系学生さんにはABABAの利用を特におススメできます!
主なデメリットとしては導入企業数が現状少ないことがあげられますが、リリースから2年でその数は急激に伸びており、今後もまだまだ増えてくるでしょう。
学生ユーザーも2年で既に15000名を超えており、サービスへの信頼性も高いといえます
研究と並行して就活をしなければいけない理系学生、院生は、ぜひともABABAを使ってメンタルを安定させつつ効率よく内定をゲットしてください!
以上です。
この記事が少しでも悩める理系学生・大学院生の役に立てれば幸いです。
コメント